掲示板もどき
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
次のページ》
全27件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
飲み会のお知らせです。
投稿者:
ほっりぃ
投稿日:2010年 1月29日(金)10時37分57秒
返信・引用
みなさん、授業お疲れ様でした!!
メーリスでもお伝えしましたが、飲み会をやります!
2月第2週@馬場です。
下記候補の中から来れる日を選んで教えてください!
岡村先生もお誘いする予定です。
2月7日(日)
2月8日(月)
2月9日(火)
2月12日(金)
2月13日(土)
2月15日(月)
よろしくお願いします!
僕のアドレスは、
a.r.ultramarine-shines.on.you@エーユー
です。
よろしくお願いします!
なんという。
投稿者:
ほーりー@cafe125
投稿日:2009年12月17日(木)13時15分30秒
返信・引用
1/6にバイト7コマ入ってる!
まずぃ!!w
(無題)
投稿者:
伊藤翔太
投稿日:2009年12月15日(火)07時04分4秒
返信・引用
おはようございます!
法学部三年伊藤翔太です!
すいません今週の授業も今日から合宿型のインターンシップに行くため参加できません。
最後の授業なのに申し訳ないです!
気まぐれ写真集(1)
投稿者:
ほーりー
投稿日:2009年12月14日(月)12時40分15秒
返信・引用
飲み会の写真①。また年明けにやりましょう!!
次回年内ラストです
投稿者:
だいすけ
投稿日:2009年12月11日(金)12時14分35秒
返信・引用
こんにちは、だいすけです。今週話し合った内容をお知らせします。
2つ目のテーマとして「逸脱」についての議論になります。 ズバリ『不登校とは「問題」か?否か!?』です。
話し合いを進めていく中で、そもそも、「学校にいかなければいけないのか?」 学校に行かないのは子どもの権利ではないのか? との話に落ち着きました。
次回の授業ですが校則の時と同様にディベート形式で話を進めたいと思います。
Aグループ(古い考え方)=学校に行くべきで、不登校けしからん!!、学校とは辛いことをを学ぶ場所だ!!
Bグループ(新しい考え方)=学校は選択肢の一つだ!!逃げの選択肢も必要だ!!
授業を欠席された方はABどちらの立場であっても議論に参加できるよう事前準備をよろしくお願いします。
来週は年内最後の授業ですので遅刻欠席はなしでいきましょう!
飲み会
投稿者:
大崎
投稿日:2009年12月 5日(土)16時57分57秒
返信・引用
メーリス回ってない人や参加してない人もいらっしゃるかと思いますので飲み会の日程など決まりましたら掲示板にも書き込んでいただけると助かります。
休講いたします
投稿者:
太田
投稿日:2009年12月 2日(水)10時39分46秒
返信・引用
おはようございます。
朝から具合が良くなく、ギリギリまで様子を見ていたのですが、いっこうに治りそうな気配がありませんので休ませていただきます。
本当に申し訳ありません。
今日のロールプレイに協力できず悔やまれます。本当にすみません。
加えまして、来週のこの時間も中間テストの関係ででれないことになりました。
謝ることしかできません。
この次に議論を聞けることを楽しみにしています。
それでは失礼しました。
(無題)
投稿者:
伊藤翔太
投稿日:2009年11月18日(水)08時17分15秒
返信・引用
おはようございます!
最近急に寒くなりましたね
皆さん風邪には是非気をつけてください!
連絡がおくれ申し訳ありません、先週今週と授業をインターンシップの関係でお休みします。
皆さんのお話をもっと聞きたいし、いろんな議論をしたいので、本当に残念です。
来週はしっかりと意見をまた整えて、参加させていただきますのでよろしくお願いします!
難しい
投稿者:
渡辺泉
投稿日:2009年11月 5日(木)00時20分0秒
返信・引用
今日は授業
おつかれさまでした
今日の授業を振り返って,自分たちの力でクラスを進めていくのは難しいことなんだなぁと改めて実感しました
私も全体の場ではあまり意見が言えず,すみませんでした
でも今日の授業だけでもいろんな意見が聞けて,賛成もあれば反対もあって,とてもおもしろかったです
私も時間が限られた中で授業を有意義なものにしたいと思っています
私もゆたか君が提案してくれた案のβ案がいいと思っています
最終的に外部に発信することが叶わなくても,そのつもりでやれば盛り上がるのではないかなとも思います
みんなでより楽しいクラスを作っていきたいです
(無題)
投稿者:
風間麻理子
投稿日:2009年11月 4日(水)20時44分8秒
返信・引用
今日はお先に失礼してしまい、すみませんでした。
みなさんの積極的に授業に参加する姿勢が素敵だと思いました。
さて、今日問題になっていたことですが、
●進め方
ふくださんのシラバス案の後者の方に賛成です。
●議題について
私個人としては、今日のようにナチュラルに出た議題を話し合えばいいんじゃないかと思います。
他の人の話をききながら、新しい興味や関心が湧くこともありますし(今日の私がそうでした)
●最終的に外部に発表するかについて。
目的があるのは素晴らしいと思います。
賛成です。
そしてこれは余談なのですが、今回授業に出て、
『多数決で決める』
『折衷案を考える』
『公平に皆の意見を聞き出そうとする』など……
私達は無意識のうちに学校教育で学んだやり方にそって動いているのだなあと興味深かったです。
《前のページ
1
2
3
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/3
新着順
投稿順